







灯~AKARI~四つ葉のクローバーペンダントネックレス【緋銅ランク★★★★☆】
¥ 6,050 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
灯~AKARI~四つ葉のクローバーの第2弾の作品が誕生しました!
四つ葉のクローバーは、なかなか見つけるのが難しいことから縁起が良いとされています。
また、四つ葉のクローバーが、十字架の形に見えることから幸せの象徴とも言われています。
その4つの葉には、Faithful Love ( 満ち足りた愛 )、Fame ( 名声 )、Wealth ( 富 )、Glorious Health ( 素晴らしき健康 )という意味があり、これら四枚が揃うと「 True Love ( 真実の愛 ) 」という意味になります。
お誕生日、記念日のプレゼントにもおすすめします!
【緋銅とは】
江戸時代の頃に発明されたと言われる銅の着色技法です。
【緋銅の作り方】
綺麗に磨いた純銅を『限界』まで熱して、いいタイミングでホウ砂水溶液の中で急冷することで、銅本来の特殊な緋色の皮膜を定着させる非常に困難な技法です。
【銅の色】
釉薬や塗料といった発色材料(コーティング)を使用していない自然な発色です。また、仕上げに蜜蝋、研磨剤など一切使用しておりません。
<作家から一言>
初めに絵柄に合わせて糸鋸で切り出します。
ヤスリで削り成形したら、ピカピカに輝くまで磨き上げます。
ここから、純銅を溶ける寸前まで加熱して、いいタイミングでホウ砂水溶液に入れると、ボコ、ボコボコっと…ほぼ均一な緋色になる瞬間は、何回見ても嬉しくなります。
なお、形状や緋色など同じものは、2つと作ることはできません。
自然な色合いと風合いを楽しんでいただける世界にひとつしかない作品として、自信をもって販売しております。
<仕様>
純銅:縦9mm、横9mm、厚み1mm
丸かん金具:真鍮(金メッキ)
ネックレス:SV925小豆40cm(メッキ加工)
※ ネックレス40cm⇨45cm(40cm+5cm)に変更されたい場合は、こちらもカートに入れてご購入ください。
https://actyplains.thebase.in/items/8520177
<お手入れ方法>
緋銅の色は酸化皮膜を利用したものです。
表面の色合いを長く楽しむコツは、使用中、使用後は表面が他のものとぶつからないように管理してください。また、柔らかい布で乾拭きをすると輝きを長く保つ事ができます。チャック付の小袋などに入れておくこともお勧めします。
<赤い色のアイテムのポイント♪>
一般に赤い色は「めでたい、喜ばしい慶事、にぎやか」の意味を表し、「おめでたい色」、「縁起がよい色」とされています。
神社仏閣の鳥居の赤、赤飯、赤ちゃん、還暦祝いなど…縁起のよい赤い色のアイテムを身につけましょう。
<結婚7周年は銅婚式>
銅婚式は結婚7年目という家族や財産など、安定する時期を「銅」に例えて、その安定を祝います。
========================
緋銅ランクの説明は、こちらのブログをご覧ください。
https://actyplains.thebase.in/blog/2020/03/01/174029
この作品を実際に見てみたい方は、工房でご覧いただくことができます。
なお、予約制となりますので、事前にご来店予約をしてください。
-
レビュー
(19)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥ 6,050 税込